【ロシアのファミコン】デンディを解説するよ【Dendy】

はじめに

ピイスケ
ピイスケ

こんにちは。好きなファミコンソフトはバットマン(ダイナマイトじゃない方)。ピイスケです。

私は年齢的に言えばスーファミ~プレステ1.2世代なのですが、
ファミコンが…好きなのです。

本体デザイン、操作方法やゲームバランスの多様性、チャレンジングな周辺機器、ロードの速さ、ドット絵、8bitミュージックの美しいメロディライン、味のある裏技。
良いところは上げたらきりがありません。

パックランドの「十字ボタン上でジャンプ、A、Bで左右移動」アルテリオス計算式Bugってハニーのイカれた難易度なんかは、ファミコンらしさ全開だと思います。最高です。

シマちゃん
シマちゃん

ファミコンらしさとは…?

そんな私がロシア人と結婚したとなると、ロシアのファミコン、Dendy(デンディ)に対して興味が湧くのは当然の流れでした。

今回記事では、そのDendyについて詳しく解説していこうと思います。
ファミコンに興味のない方から見たら、終始意味不明となっておりますが、どうぞご容赦ください。

Dendy(デンディ)とは

Dendyとは1992年にロシアのスティープラー社から発売された家庭用ゲーム機です。
ファミコンを丸パクった形で開発されたDendyは、後に1994年11月任天堂からロシア国内においての販売許可を得るまでは完全な海賊版ファミコンでした。
※ちなみにDendy本体は販売許可を得ましたが、Dendyのソフトは初めから現在に至るまでパチモノです。


Dendyのキャラクター(名前はデンディ)
ピイスケ
ピイスケ

瞳の奥に海賊版であることの後ろめたさを感じる…

シマちゃん
シマちゃん

ソ連崩壊後だからね。象も仕事選べる状況じゃなかったんだね…

Dendy が発売された年はソ連が崩壊した翌年(1992年)。
急激な資本主義化で新興財閥(オリガルヒと呼ばれる成金)がポコポコ生まれた年でもありました。
スティープラー社はちょうどそのタイミングで富裕層マネーもゲットし、ロシアゲーム市場を拡大へ繋げていきました。


Dendyについての歴史は既に日本語でまとめてある記事がありましたので、
ご参照ください。


今回記事については、上記を補足する形で、 Dendyの情報を紹介していこうと思います。

本物のDendy

Dendyが欲しい…そう思った私は、まずはネット上で Dendyの情報を詳しく集め始めました。
すると Dendyには「本物」と「偽物」があるということがわかりました。

「ファミコンの海賊版」なのに、本物も何もないだろ。

という方、言いたいことはわかります。が、Dendyには本物と偽物があるのです。
簡単に言うとスティープラー社が販売したものが本物でそれ以外は偽物です。


以下が本物の Dendy ですので、参考にどうぞ。

Dendy Classic (Micro Genius IQ-501)
Dendy Classic II (Micro Genius IQ-502)
Dendy Junior
Dendy Junior II
Dendy Junior IIP
Dendy Junior IVP

そして偽物は…。

こういうやつです。

現在スティープラー社は存在していません。(1996年倒産)
しかしDendyの名を冠したレトロゲーム互換機(偽物)は今でも死ぬほど売られているのです。

ピイスケ
ピイスケ

永遠に海賊版の十字架を背負う象。

デンディ
デンディ

…シテ…コロシテ…

Dendyを手に入れよう

本物、偽物が大体わかったらさっそくDendy探しに行きましょう。

ピイスケ
ピイスケ

「Dendy console」で検索ゥ!!

…するとEbayにありました。

シマちゃん
シマちゃん

どれどれ…

42113円

46,873円

ピイスケ
ピイスケ

は?

たっか。

「購入するのは奇人。奇人ならお金の価値がわからないだろう」という考えなのか、完全に足元を見ている超強気価格です。

シマちゃん
シマちゃん

パチモノが本物より高いってどういうこと?


ファミコン価格参考

いくら Dendy が欲しい私でも、ファミコンのパチモノ(しかも中古)ニンテンドースイッチ(有機ELモデル)超えのお金を払う勇気はありません。もし壊れて届こうものなら憤死不可避です。

ピイスケ
ピイスケ

ちょっとほかでも探してみるか…

…しかし


他にもロシアのECサイトなどで探してみましたが…

ピイスケ
ピイスケ

値段は安いんだけど…海外向けじゃなさそうなぁ

シマちゃん
シマちゃん

違うものが届いたとき、保証がなさそう。怖い。

どうにも、信用できるものがありません。

こんな時は…ロシアンコミュニティパワーを使いましょう。
ロシア人は家族や友達には優しすぎるという習性があります。
そこをうまく利用します。

妻を通じて義兄に頼んでみたところ…

義兄
義兄

Хорошо!

即OKでした。

そして―


永き時は過ぎ―
私の骨格から肉が減り続け 骨に皮膚が垂れ下がり
食事― 椀と箸に重量を感じた頃

――私の手に Dendy が握られていた(頼んでから1年半が経過)

ちなみに、ロシア人は締め切りがしっかり決まっているタスクはものすごい集中力でこなし、そうでないものはとことん後回しにするという習性があるそうです。

ピイスケ
ピイスケ

お義兄さん。ありがとうございました。でも、Dendyを頼んだこと、忘れてました。

多少遅れはしましたが、 Dendy を手に入れる場合にはロシア人に頼むのをお勧めします。
義兄は配送前に実際にプレイし、問題がないこともしっかり確認してくれました。
稀にヤフオクに出品されたり、ハードオフに売られたりすることもあるようなのですが、本当に稀です。

シマちゃん
シマちゃん

見つけたら即購入推奨。


ファミコンと Dendy の比較

同じDNAを持っていながら、交差することのない二つのマシン。
それが、ついに今日同じ空間に存在しています。

ピイスケ
ピイスケ

バキとジャック・ハンマーのようだ…

シマちゃん
シマちゃん

何が?


ファミコンと Dendy を実際に横に並べて比較すると、本当に瓜二つであることに驚きます。
全く同じ型から作ったのでしょうか。

ただ…細部を見ると、Dendyのチープさが目立ちます。

ファミコンとDendyの底部

ゴムがない。

ファミコン正面
Dendy正面

ファミコンと比べ高級感のない文字。

ファミコン底部シリアルナンバー
Dendy底部シリアルナンバー

くたびれかかったシール。
MADE IN TAIWANの文字。(本物の Dendy は台湾製なのです。)

ファミコンがいかにこだわって作られているかを実感します。

そして付属の銃はありませんが、コントローラー差し込み口などをみると
このデンディはDendy Junior IIPのようですね。

Dendy Junior IIP
ファミコンコントローラー
Dendyコントローラー

コントローラーは連射ボタンが標準装備になっています。ファミコンⅡコンに存在するマイクもありません。

Dendyの出力方法

Dendy を接続する際に注意いただきたいのが、映像方式です。
Gigazineさんの記事にもあるように、DendyはSECAM方式かPAL方式です。
日本のブラウン管テレビはNTSC方式なので、そのまま接続しても何も映りません。

※映像方式について詳しく知りたい方は下記参照
SECAMについて
PALについて
NTSCについて

Dendy JuniorはPAL方式ですので、ブラウン管TVに接続するためには
PAL→NTSCコンバータが必要になるでしょう。


シマちゃん
シマちゃん

誰も買わないもののリンクを貼るな

ピイスケ
ピイスケ

Dendyを日本でやりたいという奇人はいるはず(錯乱)

また、パソコンで映像を表示する方法もあります。
GV-USB2を購入し

まず、OBS Studioをインストールしてください。

OBS Studioの初期設定をしDendyを接続後、

映像を構成→ビデオデコーダー→標準ビデオをPAL_Bに。( PAL_Dでも行けるようです。)
私はこの方法で Dendy をプレイしました。

ピイスケ
ピイスケ

ただパソコンだと遅延がひどいんじゃよなぁ…

ソフト解説

義兄は Dendy とともに5本のソフトを送ってきてくれました。
粋な漢よ…!
せっかく接続したことですし、実際にプレイしてみましょう。

1本目 ChessMaster

シンプルなチェスを題材にしたゲーム。

1989年にNESで発売された ChessMaster をコピーしたもので、ファミコンにはないソフトです。
ただごめんなさいお義兄さん。チェスのルール全くわかりません。
いつか勉強します。

シマちゃん
シマちゃん

絶対勉強しない

2本目 ARTUR ROBIN

皆さん、こちらのカセットをご覧ください。


凛々しい兵士、その鋭い眼光と、戦場の緊迫感。

このゲームはファミコンソフトからコピーされたものなのですが
ファミコン通の皆様は是非、どのソフトがコピーされたものなのか、当ててみてください。
当てた方には最大級の賛辞とデンディマスターの称号を与えたいと思います。

シマちゃん
シマちゃん

当てても外しても不快なのやめろ

…ダウボーイ?

… GUNPEI?

… フロントライン?

はい残念でした。
正解は「ルパン三世 パンドラの遺産」です。

ピイスケ
ピイスケ

なんで?


何故かはわかりません。


ルパン三世→アルセーヌルパン→Arsène Lupin→ARTUR ROBIN? なのかもしれませんが、兵士の写真を使っている理由については完全に不明です。

シマちゃん
シマちゃん

今回ばかりは俺は降りるぜ

当時のロシアンキッズにとって、ソフトタイトルから目当てのゲームを選ぶのは至難の業だったことでしょう。

ちなみに中身は完全に手つかずのルパン三世です。
ロシアンレトロゲーマー曰く劣化コピーゲーム(クリアが不可能、致命的バグがある)が多数ある中で、このような完全コピーの商品はまだ「当たり」だったとのことです。

2本目 LION KING 3

LION KINGと書いていながら、なぜか描かれているのは美女と野獣の野獣。

中身は…LION KINGのようです。

ピイスケ
ピイスケ

常識を疑え。

このゲームは一言で言うと…クソゲー。です。
操作性、音楽、キャラクター、高熱を出した時に見る夢のような世界観。
すべてがひどい。

他ハードのLION KINGの劣化コピーゲームで、
コピーの際にメガ盛りのクソスパイスが加えられています。

デンディでは他ハードから無理矢理ソフトを移植するということはよくあることのようです、

謎の熊
ピイスケ
ピイスケ

シンバも全然かわいくない

YouTubeに動画がアップされていたので、気になる方は時間を捨てる気持ちでご覧ください。

シマちゃん
シマちゃん

キンググリムゾンにスタンド攻撃を懇願するレベル。

4本目 CHIP & DALES 3

せめてチップとデールの画風を統一しろよ。
と言いたくなるパッケージ。

このゲームもファミコンソフトからコピーされたものですので、
ファミコン知識に自信のある方はどのソフトからコピーされたか是非当ててみてください。

CHIP&DALEなんだから、「チップとデールの大作戦」からのコピーでしょう。と考えた方。


残念でした。安易です。


これは特殊部隊のエリート二人が秘密結社を壊滅させる。「HEAVY BARREL」をコピーしたソフトになっています。

ピイスケ
ピイスケ

なんでだよ

シマちゃん
シマちゃん

さっきのARTUR ROBINのラベルはこのゲームに使うべきだろ。

起動してみると…

HIP & ALE 3

ピイスケ
ピイスケ

お尻とエール?

よーく見ると CHIP & DALE ですが、ディ〇ニーに何か言われた際の保険なのでしょうか、
わかりにくくなっています。(点滅している)

正直、まったく本来のCHIP & DALEとは違うゲームなのですが

このゲームは…普通に面白いです。
キャラクターや敵ががっちりしたリスなこと以外はすべてちゃんとしています。

もともとヘビーバレル自体のストーリーがシンプルなので、
主人公がヒップでも話が破綻しないのかもしれません。

5本目 ???


五本目は…むき出しの基盤ソフト
起動すると40 GAMEというタイトルが。

これは…大量のソフトが1本のゲームに入っているという、
所謂「○○in1」というやつです。

一見40個のゲームが入っているように見えますが、違います。
影の伝説、ステージ1で、ゲーム1
影の伝説、ステージ2で、ゲーム2
というように
ゲーム内容を希釈して詰め込んでいるだけです。

影の伝説
シマちゃん
シマちゃん

えぇ…

ロシアンゲーマーは、この画期的な「かさ増し」を「スプライト」と呼んでいます。
ステージ1つ1つでゲームが完結(終了?)しているため、ストーリーもクソもありません。
ゲーム内で描かれるスコアも、そのステージのみに存在する蜃気楼のようなものです。

当時、多くのロシアンキッズはこの希釈され切ったカルピスのようなゲームをがぶ飲みしていたそうです。

デンディをさらに解説する

ここでは上記で紹介しきれなかった、デンディについての補足知識をお伝えします。

ファミコンRPGを知らないロシア人

私は、ファミコンのRPGではマザーが一番好きです。音楽の切ない感じ、ストーリーとセリフの純朴さ。何とも言えない味があります。

北米版

しかし、驚くべきことにほとんどのロシアレトロゲーマーは、マザー1(Earth bound Beginnings)について知りません。(マザー2は知っています)

私はそれが信じられず、彼らに画像や動画を使って説明したりしましたが、どうやら彼らの多くは本当に知らないようでした。

それもそのはず。デンディにはマザーどころか、それ以外のファミコンRPGの多くが輸入(というか海賊版の製作が)されなかったからです。

海賊版製作会社は、「売れていて」、「簡単にコピーできる」ソフトを優先的にコピーしていきます。その過程で、「セリフの翻訳」というコストがかかるRPGというのは選択肢に入りませんでした。また、RPGソフトにつきものの「セーブ」には、カセット内電池が必要なこともあり、そのコストを削減したいという気持ちもあったようです。

そういうことで、ロシアのゲーム史は「ファミコンRPG」の部分が空白になっているのです。

※ロシアレトロゲーマー友人曰く、中国語、英語のドラゴンクエストはデンディにもあることにはあったそうですが、言葉がわからないので流行らなかった。とのことです。

デンディが流行っていたころ…日本では…

突然ですがクイズです。


デンディは1992年12月に発売されましたが、
その2年後、日本で発売された超人気ハードといえばなんでしょうか?

シマちゃん
シマちゃん

デンディ=ファミコンのパクリ。
ファミコンの後に出たハードだから、スーパーファミコン?

と答えた方。残念です。安易です。(2回目)


正解はプレイステーションです。

シマちゃん
シマちゃん

えっ!じゃあスーパーファミコンはいつ発売?

1990年11月21日です。

ピイスケ
ピイスケ

つまりデンディが発売されるより前にスーファミが発売されていた…?

そうです。
私たちがスーパーファミコン、PCエンジン(1987年発売)、ゲームボーイ(1989年発売)に熱狂し、PS発売を2年後に控えた1992年。

ロシアで初めて家庭用ゲーム機(デンディ)が販売されたのです。

1983年7月15日
ファミリーコンピュータが日本で発売
1990年11月21日
スーパーファミコンが日本で発売
1992年12月
デンディがロシアで発売
1994年12月3日
プレイステーションが日本で発売

1996年9月
プレイステーションがロシアで発売


(当時、ロシアではメガドライブなどもあったそうですが、ごく一部の富豪かマニアのものでした)

ピイスケ
ピイスケ

ロシアの家庭用ゲーム機文化は始まるのが遅かったんだね。

ちなみにロシアでPSが発売されたのは、そのデンディ発売からたった4年後の1996年9月です。

シマちゃん
シマちゃん

8bitからいきなり32bitは刺激が強かったに違いない…。

実はオリジナルソフトがある

デンディのソフトは、ほぼすべてが海賊版ですが、実はデンディオリジナルのゲームもわずかですが存在します。


Pole Chudes (Поле чудес)

ロシア人なら誰でも知っている現在も続くTVショー、「 Pole Chudes」 テーマに作られたゲームです。

Balda (Балда)

「Балда」はロシア語で「馬鹿者」という意味らしいです。数種類のパズルが入ったゲームです。

ピイスケ
ピイスケ

これはこれで味があるな

シマちゃん
シマちゃん

ある意味歴史的な価値はありそう。

興味ある方はコレクションしてみてはいかがでしょうか。

ロシア人が好きなデンディ(ファミコン)ソフト

ロシアレトロゲーマーとの会話などから彼らが好きなゲームを独断でランキングしてみました。ロシア人と交流することがあれば、是非活用ください。

1位 バトルシティ(Танчики、Tank N 1990)


ロシア人とデンディの話をすると、まずこのゲームの話題が出ます。
ただ、日本のバトルシティとは違い、改造されているものが一般的なようです。

ピイスケ
ピイスケ

海の上走るし、森壊せるし、連射速度やばすぎだし、いろいろとすごい。

2位 スーパーマリオブラザーズ

鉄板です。説明不要!

3位 スーパーマリオブラザーズ3

説明不要!名作!

4位 バトルトード

スーパードンキーコングで有名なレア社が手掛けるソフト。
半端ない完成度の本作ですが、日本ではそこまで売れませんでした。

ピイスケ
ピイスケ

ロシア人もやっぱり洋ゲー好き

そのためか、多少のプレミアがついており日本でも海賊版をよく見かけます。

5位 わんぱくダック夢冒険(DuckTales)、ダックテイルズ2

さすが天下のカプコンといったところで、癖はありますが慣れると気持ちのいい操作性のゲームです。
BGMにも人気があり、わんぱくダック夢冒険の「ゲツメン」ステージBGMはロシア人レトロゲーマーの心ももれなく揺さぶったようです。

ピイスケ
ピイスケ

ゲツメン以外のBGMも完成度が高すぎるから聞いたことが無い人は是非チェックしてほしい。

Кинаман(Pavel Grinev)氏について

ロシア人レトロゲーマーの中で神と崇められる人物がいます。
それがКинаман(Pavel Grinev)氏です。

彼は主に自身のユーチューブチャンネルで、Dendyの歴史や、それにまつわる当時のエピソード、そしてゲームの解説などを行っています。

驚くべきはその動画の質。
マニアックでありながら、面白く、さらに当時のロシアの生活背景までわかるという構成になっています。
ロシア語が分からなくても自動翻訳である程度内容が理解できますので、ご興味ある方はどうぞ。

まとめ

私はロシアのレトロゲーマーとよく話すのですが、彼らは我々日本人が思う以上にレトロゲームを愛しています。(日本のレトロゲーマーの狂気ともいえる愛には敵いませんが…)

ある人はゲームミュージックを研究し…

ゲームミュージックを解説するKINAMAN氏

またある人は日本のレトロゲームに影響を受け、ゲーム製作までしていました。

The friends of ringo ishikawa

私は、既に日本人レトロゲーマーと、ロシア人レトロゲーマーが仲良くできる素地はできているように思います。今回この記事により、少しでも日本とロシアの良い関係が繋がることを願っています。

ここまでお読みいただきありがとうございました。


では!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です